STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
■栗・家の家づくり
2021年11月11日
-
社内検査
こんにちは~最近寒さが厳しくなってきましたね
寒くてこたつが欲しい!!でも家にこたつがあったらこたつから一歩も出なくなるしなぁ~
と葛藤中な福田です
今日はH様邸の社内検査に行ってきました!
大きな勾配天井に、立派なあらわし梁の見える開放感たっぷりのお家です
栗・家ではお家が完成したら社員全員でお施主様の大事なお家に傷や汚れ等がないか入念にチェックしています
社内検査後、不備等があればお直しして、お施主様にも検査をして頂き、お引渡し前日にはスタッフがお家のお掃除をして
最高の状態でお引渡ができるよう心がけています
丸茂
上棟
今日は高松市多賀町でK様邸の上棟がありました
K様は、僕の学生時代の同級生です。
雨と風で大荒れだった昨日と、一日雨予報になっている明日とに挟まれた今日。見事良い天気に恵まれたのは、気さくで爽やかな、秋空のようなK様のお人柄のおかげなのかもしれません
夕方には無事棟も上がり、明日の雨に備えてブルーシートの養生も施工することができました
工事の後、K様ご家族が様子を見にいらしたので、家をバックに記念撮影
K様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。
また、昼食のご用意を始め、様々なお心遣いをいただき、誠にありがとうございました。
丸茂
地鎮祭
今日は高松市林町の栗・家分譲地で、S様邸の地鎮祭がありました
S様邸は、栗・家モデルハウスを除くと分譲地で2軒目の着工となります。
こうして少しずつ一つの街並みができていくのだと思うと、本当に感慨深いです。
「楽しい家づくりがしたい」と、他の会社と一切比較せず栗・家を選んでくださったS様。
そのご期待に応えられる栗・家であり続けたいと、改めて思います。
清々しい秋空の下、皆で工事の安全をお祈りしました。
S様、本日は誠におめでとうございます。
阿部
1年点検。
こんにちは。営業阿部です
今日は綾川町で建築された、I様邸の1年点検にお伺いしてきました
お引渡しからあっという間の1年間。早いですよね~としみじみ話し合ってました
コロナ禍で、なかなかお家に友達を呼べないと嘆いていたI様ご夫婦。
もう少しコロナが落ち着けば、たくさんお友達招待して下さいね(*^^*)
2年目5年目10年目は小屋裏や床下に入ってチェックしますが、
それ以外の年では目視での外壁チェックや、建具の建付け、サッシの開閉など。
あとは配管など水回りの点検になります。
非常に快適に過ごせていますと、太鼓判のI様。
帰り際にプレゼントいただきました
阿部さんも一緒に撮りましょうと言われたので、一緒に撮ってもらいました
スタッフで美味しくいただきます!!
丸茂
上棟
今日は、高松市元山町でT様邸の上棟がありました
天気はあいにく午後から断続的な雨になりましたが、それに備えて9日にもある程度工事を進めておいたので、無事棟も上がり、野地板やルーフィングの施工も完了することができました
現場を見に来られたT様も、「建つと思ったより大きいですね」と喜んでくださいました。
そんなT様ご家族に、家をバックに立っていただき、記念撮影
T様ご家族の皆様、この度は誠におめでとうございます!!
また、昼食のご用意をはじめ様々なお心遣いを賜り、誠にありがとうございます。
「スタッフの皆さんに」といただいたお菓子
奥様手作りのメッセージカードに、スタッフ一同感動しました
本当にありがとうございます!!
これからいよいよ本格的に工事が進んでいきますが、ご期待以上の家に仕上がるよう、心を込めて進めて参ります。
丸茂
地鎮祭
今日は高松市多賀町で、K様邸の地鎮祭がありました
K様は僕の大学時代の同級生です。
卒業後はほとんど交流はなかったのですが、家を建てられるにあたって、ふと僕のことを思い出してくれたのだそうです。
なんともありがたいことです。
打ち合わせの時も、持ち前の親しみやすさと爽やかさで、いつも楽しく盛り上げてくれます。
今日はそんなK様ご家族と、奥様のご両親も出席されて、晴天の秋空の下、皆で工事の安全をお祈りしました
K様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。
最後にK様とツーショット写真をパチリッ
いよいよこれから建築工事着工です。
安全第一で、ご期待以上の家に仕上がるよう進めていきます!
阿部
ご契約!
こんにちは、営業の阿部です。
投稿をミスってしまい、少し日が経ってしまいました。。
9月末に、さぬき市志度で建築のT様邸のご契約がありました
T様邸はプロヴァンス風で大屋根なので、優雅な雰囲気を漂わせつつも迫力のある外観になってます
こだわりの動線や、ご希望にあった小屋裏収納などもしっかり確保し、ご要望がふんだんに詰まったお家になっています
ご契約の様子
また、T様が建築される場所はなんと「恋する分譲地 志度」の1件目なのです
これからどんどん宣伝していきますが、志度方面で土地を探している方は要チェック!
志度分譲地に関しては、下記リンクからどうぞ!
詳細はこちら→(PCページ)
T様ご家族の皆様、栗家を信頼していただき、ご家族の大切なお家を任せて下さり誠にありがとうございます。
これからの造成予定ですので家の着工はまだ先にはなりますが、仕様打ち合わせやショールーム巡りなどなど。
家づくりの楽しい思い出を一緒に作っていきましょう
今後ともよろしくお願い致します。
阿部
本日は地鎮祭!
こんばんは。営業阿部です。
9月も終わりに差し掛かっているのに、まだまだ暑い日が続きますね。
残暑が厳しいのか、秋だけど暑いのか
朝方は少し冷え始めてるので、体調には気を付けましょうね
本日は地鎮祭とご契約がありました
まずは三木町で建築の、Y様邸の地鎮祭の様子から。
ご両親もご参加していただき、終始和やかなムードの地鎮祭でした
暑い中、ありがとうございました。
まだ着工までには少しお時間がありますが、これからも仕様打ち合わせを楽しく続けていきましょう
今後ともよろしくお願い致します!
2021年09月21日
栗ちゃん
『香川の家』取材・撮影~M様邸~
こんにちは
昨日はM様邸へ『香川の家』の取材・撮影にお伺いしました。
屋根や塗り壁の色合いが落ち着いた外観のM様邸。外構工事の赤いポストや芝生、植栽がお家にとても映えます
サブウェイタイルを壁にあしらったカフェ風のキッチンや濃淡の色合いが美しいレッドシダー材のアクセント壁など、こだわり満載のお家です。
M様ご家族も写真に仲良く写ってくださいました。4カ月の可愛い双子ちゃんも T君もすっかりお兄ちゃんの顔に
栗・家に決めてくださった理由は
「やりたいことを他の工務店に伝えると、金額がかなり高かったり、できないと言われたりしたのですが、栗・家さんは金額、デザイン性を両立して叶えてくれました。親身に相談に乗ってもらえて、良かったです」
という嬉しいお言葉をいただきました ありがとうございます。
M様、ご多用・コロナ禍の中、取材・撮影を受けてくださり、ありがとうございました。今後とも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします
今回の取材・撮影の内容は11月25日発売予定の『香川の家』に掲載されます。発売をお楽しみに
2021年09月20日
栗ちゃん
構造見学会のお知らせ
こんにちは 恋する分譲地高松市林町のモデルハウスが先日、上棟しました
9月25日(土)・26日(日)、10月2日(土)・3日(日)に構造見学会を開催します
完成見学会では見ることのできない構造、断熱材。ぜひこの機会に住まいの内部をじっくり見学してみませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
構造見学会【9月25日(土)・26日(日)】
断熱見学会【10月2日(土)・3日(日)】
時間:◆10:00〜◆13:00〜◆15:00〜
※10:00〜17:00でご都合の良い時間のご予約も可能です。
※ご希望の日時を指定してください。
※見学ご希望の2日前までにご予約ください。
※マスク着用、検温のご協力をお願いいたします。
(スマホ)→予約フォームはこちらから
(PC) →予約フォームはこちらから
予約フォーム、もしくはお電話よりご予約ください。
tel:087-848-6999
場所:林町分譲地(恋する分譲地)
カーナビ検索住所:高松市林町958
まだ空きがありますので、ご予約お待ちしています
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(413)
- ■イベント・カルチャーセミナー(117)
- ■完成見学会・見学会(161)
- ■栗・家の家づくり(624)
- ■栗・家のリフォーム(84)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(99)
- ■あいはらスクールさん(9)
- ■スタッフ- 栗本(63)
- ー 丸茂(272)
- ー 石原(87)
- ー 野田(117)
- ー 中川(82)
- ー 松浦(57)
- ー 髙雄(33)
- ー 鶴身(8)
- ー 三木(0)
- ー 沼田(142)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年5月 (4)
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)