カレンダー: 2018年2月26日
石原
健康診断?
気がつくと2月もあとわずか
梅のつぼみも膨らんで、チラホラ咲いてるのも。
最近、住宅を人間の身体に例えて
住まいの健康診断を行いましょうって聞きますね。
もちろん当社でもおこなってます。
新築工事していただいた、お客様には毎年お引き渡し時期が
近づくと、ご案内を送らせていただきます。
ご連絡をいただき点検にお伺いします。
点検内容は外回りは軒樋・屋外排水管のつまりの有無、外壁の状態のチェック等。
内部は建具の開閉具合・天井裏から雨漏りの有無、ボルト類のチェック・
床下は蟻害の有無・排水管ツナギ部漏水の有無等をチェックしていきます。
これらに要する時間は約1時間程です。
そして、その際に使用する道具がこれです。
丸いケースに入ってるのは補修用のダイアトーマス。天井、床下に入る際のヘッドランプ
奥の栗・家のステッカーを貼ってるのは床下移動用の台車です。
(余談ですが床下移動するためには、今の体型を維持せんとダメです)
せっかく当社を選んでくださったお客様のマイホーム、
責任をもってアフターさせていただきます。
もちろん、点検以外でも気になる事や不具合が発生した時は
ご連絡ください。対応させていただきます。
1年毎に家と共に、年齢を重ねていきますが
自分の健康にも気をつけて、床下に入れる体型と柔軟性を維持したいと思います