STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
2025年11月17日
丸茂
あいはらスクールさん続報
栗・家がスポンサー契約をさせていただいている卓球のあいはらスクールさんから、最近の大会結果のご報告をいただきました
まずは11月4日に開催された東京卓球選手権大会香川県予選会
男子シングルス
優勝
石田海翔(いしだ かいと)選手

女子シングルス
優勝
畠山 詩梨(はたけやま しおり)選手

この大会では男女共に
あいはらスクールの選手が優勝しました!
2月に開催予定の、全国から精鋭が集まる東京選手権大会への出場が決まり、本戦優勝を目指して猛練習中とのことです!
続いて、10月18日、19日に開催された四国卓球選手権大会です。
男子団体
準優勝
メンバー
石田海翔選手 鎌倉一弦選手 山口希一選手


他のチームでは5.6年生がメインの中
あいはらスクールでは5年生、3年生、2年生の低学年チームです。
しかし、チーム一丸となってエースの石田選手は決勝まで全勝、鎌倉選手と山口選手はダブルスで力を発揮して勝ち越してくれました!
おかげで決勝まで勝ち抜くことができました。
決勝戦では格上相手ばかりのチームでしたが全員競り合い、ギリギリの所で負けて準優勝となりました。
19日(2日目)シングル
男子 ホープスの部
石田 海翔選手 3位

石田選手は前日の団体戦の決勝戦で負けた相手に3対1で勝利し、見事3位入賞を果たしました!
男子 バンビの部
準優勝🥈山口希一選手

昨年の四国大会では2回戦負けでしたが1年間しっかり力をつけて準優勝となりました!
気迫あるプレーで戦うことができました!
スケールの大きい将来性のある選手です😊
女子 カブの部
準優勝🥈 畠山詩梨選手

準決勝では4年生相手に競り勝ちましたが決勝戦では4年生の選手に競り負けてしまいました。
一年生の頃から四国大会で優勝し、連覇していただけに残念ですが、また次の大会に向けて頑張ってくれると思います。
今大会でシングルは優勝できず悔しい結果となってしまいましたが、課題がたくさん見つかり収穫のある大会となったそうです。
次の大会までに修正、改善して頑張ります!とのことでした
続きまして、アスリートパスウェイ中国・四国ブロックU-10日本代表選考会です。
この選考会では中国四国ブロックで各県2名ずつ選ばれ、総当たりリーグ戦をして上位3名までが1月に開催される中央合宿(日本代表選考会)に参加できる権利を得られます。
そして中央合宿で1位の選手のみが日本代表入りが確定します。
今回のアスリートパスウェイ選考会では、香川県からは畠山詩梨選手が選ばれ、結果はなんと17名中1位でした🥇
畠山選手以外全員4年生という厳しい戦いでしたが前回負けた相手や一度も勝ったことがない相手に競り勝ち、3年生で優勝することができました!
試合ではいつもメンタルの乱れが課題だったそうですが、今回は熱く、冷静にプレーし、勝つことができたそうです。
1月の選考会でも4年生ばかりですが、1位になって日本代表になれるように練習に励んでいるそうです!

最後に高松市中学生卓球大会です。
男子シングルス
優勝 岩部 孝多選手

男子シングルスで圧倒的な力を見せ決勝戦でも3対0で勝利し優勝しました!
そして団体戦も中学校から出場し、優勝!
二冠達成しました!
男子シングルス
3位 寳坂 流星選手

ここ最近、めきめき力をつけてきて試合で勝ち上がり、安定的にベスト4に入れるようになっています。
身長も伸びてきて男子特有の力強い卓球になってきたそうです!
これからの活躍も楽しみです!
以上、各大会で大活躍のあいはらスクールの選手たちでした
皆様応援よろしくお願いします!
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(423)
- ■イベント・カルチャーセミナー(119)
- ■完成見学会・見学会(169)
- ■栗・家の家づくり(653)
- ■栗・家のリフォーム(88)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(4)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(100)
- ■あいはらスクールさん(14)
- ■スタッフ- 栗本(66)
- ー 丸茂(289)
- ー 石原(91)
- ー 野田(121)
- ー 中川(86)
- ー 松浦(59)
- ー 髙雄(37)
- ー 三木(6)
- ー 沼田(150)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年11月 (9)
- 2025年10月 (9)
- 2025年9月 (8)
- 2025年8月 (10)
- 2025年7月 (12)
- 2025年6月 (9)
- 2025年5月 (11)
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (10)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (13)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (10)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (7)
- 2024年5月 (10)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)


コメントを残す