STAFF BLOG

スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!

I様邸 ご契約。

阿部

こんにちは、営業阿部です。

 

本日はさぬき市志度分譲地で建築のI様邸のご契約でした!

I様邸は黒を基調としたスタイリッシュモダンなおうちです。

水廻りの収納や家事動線、収納量など、実生活をイメージしながら考え抜かれた間取りになっていますわーい (嬉しい顔)

奥様のこだわりたいところはやはりキッチンひらめき

魅力ある商品がとても多いので、ご満足していただけるご提案頑張ります!

着工がとても楽しみですね手 (チョキ)

 

ご契約の様子。

IMG_2112

 

I様ご家族の皆様、本日はまことにありがとうございます。

スタッフ一同、心を込めて家づくりにご協力させていただきますので、

今後ともよろしくお願い致します。

 

ビルトインガレージのあるK様邸をご紹介!

沼田

こんにちは、沼田ですわーい (嬉しい顔)ぴかぴか (新しい)

先日、コロナワクチンの4回目の接種に行ってきました車 (セダン)接種2日目の早朝、熱が夜中の内に出ていたので汗びっしょりで目を覚ましましたあせあせ (飛び散る汗)2日目は熱はなく、関節痛と腕の痛さ、しんどさがありましたが、接種3日目には復活しましたハート

手洗いなど、気を付けて今後も予防に気を付けたいと思いますdouble exclamation

 

先日、新築の施工事例を3軒更新しました。

3軒の内、三木町で建築されたビルトインガレージのあるK様邸をご紹介しますぴかぴか (新しい)

完成1(1)

黒基調の外壁に木目調のアクセントを効かせたモダンスタイルの外観。迫力のあるカッコいいお家ですねわーい (嬉しい顔)るんるん (音符)

完成5(2) 編集キッチンなし

電動シャッターを備えたビルトインガレージは、車庫としてだけでなく、バーベキューをする場所やご主人の隠れ家として、趣味や暮らしを楽しむスペースとしても使われるそうですウッシッシ (顔)ワクワクしますねぴかぴか (新しい)ビルトインガレージの勝手口から玄関に行けるので、雨の時でも濡れなくて便利ですグッド (上向き矢印)雨

完成8

靴をたくさん収納できるシューズクロークを設けた玄関ホール。扉が2つあり、正面のドアからキッチンにすぐ行くことができます。買い物袋を持って長い距離移動しなくてよいのでとっても便利な家事ラク動線です。

完成19

間接照明を仕込んだ下がり天井がおしゃれなキッチンぴかぴか (新しい)

完成20

グレーの色がカッコいいキッチンですねぴかぴか (新しい)パントリーや背面収納も設けることで食材や調理道具、皿などをすっきりと収納できます。

3

木の温もりとモダンが融合した吹き抜けのある開放的で心地良いLDK。内装には消臭・調湿効果のある自然素材の塗り壁材『キララ』を採用。快適な空気がご家族の健康を守ってくれますわーい (嬉しい顔)LDKをモダンな雰囲気にする石目調のエコカラット。エコカラットはデザイン性だけでなく、消臭・調湿効果もありますぴかぴか (新しい)

完成14

和室がLDKに隣接しています。ご家族が寛ぐスペースや寝室、来客用としても。

完成32

仏間のブルーのアクセントクロスでモダンな印象に。神棚を置くスペースや広縁も造っています。広縁から見える田園風景も素敵です。(窓を閉めた写真なので分かりませんが・・・)

完成30

こちらは階段下を有効活用したお掃除ロボの基地。

完成38(1) 完成37(1)

洗面室と脱衣室を分けた水回り。ドアを閉めると、ご家族それぞれでストレスなく使うことができるので便利ぴかぴか (新しい)三面鏡、木目調の洗面台にブルーのタイルを装飾し、モダンな印象。

完成40

グレイの色味がカッコいい木目柄のアクセントパネルを選んだ浴室。癒しの時間を演出るんるん (音符)

完成41(1) 完成43

杉板のカウンター、焼物ボウル、障子扉の収納など、和の趣を感じるトイレ。

完成26 完成45

木の温もりを感じる床と階段は和の雰囲気を醸す杉材。素足で過ごすのも気持ちよさそううれしい顔

完成49

明るい光が入る2階ホール。吹き抜けなので2階から1階にいるご家族とお話もできちゃいます猫2

完成56(1)

優美な曲線とシェードが優雅な雰囲気の寝室。

完成57(2) 完成57(1)

収納力たっぷりのウォークインクローゼット。

完成51

2階トイレのアクセントクロスは淡いブルーで爽やかに。

完成54

淡いブルーのアクセントクロスの子供部屋。

 

木目にブルーの差し色を効かし、モダンと和が融合された素敵なお家ですねぴかぴか (新しい)

お施主様から「思った通り、ではなくて、思った以上の家に仕上がりました」という嬉しいお言葉をいただきましたわーい (嬉しい顔)

 

**********************

ぜひフォローお願いしますぴかぴか (新しい)

黒ハートInstagram(栗・家の日常)インスタグラム③3

黒ハートInstagram(施工例)   インスタグラム③3

黒ハートFacebook       フェイスブック③3

LINE公式アカウントにて、ご相談受付中ハートたち (複数ハート)家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談くださいラブレター

友だち追加 ⇐クリック手 (パー)

**********************

2022年11月11日

施工事例を更新しました☆彡

栗ちゃん

こんにちは秋の味覚が美味しい季節ですねうまい! (顔)食欲の秋なので、食べ過ぎに注意しないとdouble exclamationスポーツの秋でもあるので、運動して筋トレ、ダイエット中ですハートたち (複数ハート)💪

 

さて、新築の施工事例を更新しました。

 

1

 

ダイヤ施工事例はこちらから次項有

素敵な魅力が詰まった3軒double exclamationぜひチェックしてくださいるんるん (音符)

 

**********************

ぜひフォローお願いしますぴかぴか (新しい)

黒ハートInstagram(栗・家の日常)インスタグラム③3

黒ハートInstagram(施工例)   インスタグラム③3

黒ハートFacebook       フェイスブック③3

LINE公式アカウントにて、ご相談受付中ハートたち (複数ハート)家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談くださいラブレター

友だち追加 ⇐クリック手 (パー)

**********************

栗・家の職人さん vol.1

野田

こんにちは、野田ですわーい (嬉しい顔)
今年も残すところ後2ケ月。お施主様への年末の挨拶廻りやお歳暮の手配など
急に慌ただしくなってきました。ここから年末までって本当にあっという間なんですよねぇ。

さて、栗・家のInstagramの方でも少し紹介していたのですが
これから私のブログのコーナーで栗・家の家づくりに欠かせない
大切な現場の職人さん達を不定期ではありますが紹介していこうと思っています。

職人さんの人柄、職人さんの仕事ぶり、職人さんの熟練の技などを
クローズアップできたらなと思っています。

第1回目は大工工事、平建築の平棟梁です!

高校を卒業して、現場監督を10年、大工になって約20年の棟梁🔨
お客様のこだわりが強い栗・家の家は
新しい工法や仕様があり、色々とチャレンジできるので
とても楽しいそう。

元監督ならではの段取りと現場の綺麗さ、
仕事が丁寧で早い、細かい所にもよく気づく…等、他業種の職人さんや
現場監督から本当に評価の高い棟梁です。

『お客様からお預かりしている家で、自分は当たり前のことを
当たり前にやっているだけ』と言う平さん。

とても優しく、質問に答えてくれました。
写真2枚目は栗・家ができる前から
付き合いのある仲良しのGMの栗本と。
こうやって写真で並んでみると2人、かなり似てません?

棟梁、これからもよろしくお願いします!

IMG_5068 AC5345E5-35D2-4990-A084-09C531E3E2B2

909F1893-0732-4ABE-9B75-CB6CA677F1D0

2022年11月08日

皆既月食

松浦

こんばんわデス晴れ

だいぶ寒くなってきましたね雪 風邪などひかないように気をつけましょうふらふら

さて、今日は珍しい天体観測ができる日でするんるん (音符)るんるん (音符)

今日ブログ何書こうか~泣き顔書かんかったら怒られるしな~ボケーっとした顔って話してたら、

後ろで兄貴が・・・・・今日、皆既月食や!ってナイスアイディア!!

天の声が聞こえました目がハート (顔)指でOK

石原さんが空かさず、今や!と!

で事務所の窓から月食を見るオッサン2人(笑)

IMG_4535

ばっちり月食が見れましたウッシッシ (顔)

IMG_4537

微妙に欠けてます。

天気が良くて良かったです晴れ

ご契約

丸茂

今日は綾歌郡綾川町でマイホームを新築されるT様とのご契約でしたわーい (嬉しい顔)

 

広いご実家の土地の一部に、上品で可愛らしいカフェのような家を新築されるご計画で、完成がとても楽しみですぴかぴか (新しい)

 

T様、この度はご家族の夢の詰まった大切なマイホームの建築を栗・家に任せてくださり、誠にありがとうございます。

スタッフ一同心を込めてお建てします。

image0編集済

本日も点検に!

阿部

こんにちは、営業 阿部です。

 

前回も点検のブログを書きましたが、今日は綾川町で建築されたI様邸の2年点検がありました。

可愛らしいプロヴァンス風の住宅で、こだわりの防音室やお洒落なコーディネートが印象的なおうちでするんるん (音符)

 

2年点検では通常の点検に加え、床下に入って配管の詰まり等がないか、天井裏にも入ってボルトの緩みがないか、など

様々な点検を実施しております。

「こんなところまで見てくれるんだ目栗家さんでよかった、安心できるねるんるん (音符)」と言っていただいたお言葉がとても嬉しかったですうれしい顔

 

クロスのコーキングが若干切れているところも補修ひらめき

IMG_2085

特に不具合などはないということでしたが、一つだけ困っていることがあるそうで。。。

2階のホールに作った収納。

クロスがお気に入り過ぎて、荷物が置けないそう(笑)

荷物置くとお気に入りのクロスが隠れちゃいますからね~   とても嬉しい問題です冷や汗 (顔)

幸いなことに他にもたくさん収納がありますので、生活上まだ困ってはなさそうでしたひらめき

 

点検の最後には、I様からプレゼントをいただきました!

ありがとうございます。

S__5341199 編集

いつもの事ですが、あっという間になくなりますあせあせ (飛び散る汗)

image0

 

 

最後にみんなで記念撮影カメラ

S__5341198 編集

 

お引渡しがついこないだのように感じますが、はや2年。

今後とも、よろしくお願い致します(*^^*)

2022年11月04日

ミノリ ノ アキ

石原

残り2ケ月を切りましたね。朝晩冷える日も増えてきました。

前回のブログでも書きましたが、10月の初めに地元神社の神楽奉納・翌週には石清尾八幡の

秋の大祭が無事に行われました。

両方とも3年ぶりの通常開催で、皆さん待ち望んでいたかのような参拝が有りました。

久しぶりに多くの笑顔を見る事が出来ましたわーい (嬉しい顔)

この調子で少しづつ日常が戻ってくれたらと願わずにはいられません。

話は変わりますが畑の方もカボチャ・サツマイモ・スダチが実り、収穫の秋がむかえられました。

DSC_1642

※よく見ると、カエルが乗ってます。

DSC_1616

DSC_1618

※大きさの不揃いはご愛敬冷や汗 (顔)

自分で作ったモノの味は格別です。

引続き冬野菜の準備も始めました。

少しの場所があれば、野菜作り挑戦してはいかがでしょうか。

これからの季節、草抜きの手間も少なくて済むので楽かなと冷や汗 (顔)

これから冬に向かって益々、寒くなるので体調を崩す事のないようにお過ごしくださいほっとした顔

地鎮祭

丸茂

今日は木田郡三木町でI様邸の地鎮祭がありましたわーい (嬉しい顔)

 

敷地いっぱいに建っていた前の家の解体が終わり、いよいよこれから建築工事に着手します!

 

まぶしいほどの秋晴れの空の下、皆で工事の安全とI様ご家族のご健康、ご多幸をお祈りしましたほっとした顔

 

I様、本日は誠におめでとうございます。

P1080470z

M様邸 5年点検

阿部

こんにちは、営業阿部です。

 

本日は三木町で建築されたM様邸の5年点検に行ってきましたひらめき

M様邸は、栗家の高気密高断熱住宅の先駆け的存在でするんるん (音符)

 

床下エアコンや付加断熱、基礎断熱など、M様もかなり様々な勉強をされており刺激になりました!

こだわりぬいたお家を建てさせていただき、自分の中でもひと際思い出に残っているお家ですぴかぴか (新しい)

5年経ちましたが快適に過ごしていただいているようで、冬場でも半袖短パンで過ごしているそうです。

 

そして、当たり前なんですが5年経つとお子さんが大きくなって!!目

時の流れをひしひしと感じちゃいました。

 

そして点検の最後に、M様からお礼のプレゼントいただいちゃいましたわーい (嬉しい顔)

ありがとうございます!!

美味しく食べさせていただきました!

IMG_2084

IMG_7188

gooブログ 旧ブログはこちら

CALENDAR

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ARCHIVE