STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
上棟がありました!
阿部
こんにちは~営業阿部です
昨日、綾川町で建築のI様邸の上棟がありました
梅雨時期という事もあり、一週間前から天気予報とにらめっこ状態でしたが、
昼間にぱらっと降ったくらいで、無事に上棟を終えることが出来ました
夕方の式にはご家族の方もお見えになられ、あっという間に進んでいく工事に驚かれるばかりでした
上棟式の様子
最後のお餅を投げるときには、たまたまご両親のお知り合い(ご近所の方)も来て下さり、
ナイスキャッチで式を盛り上げていただきました(*^^*)
ちなみにお餅は、当日の朝についたものです
上棟式の時点でもふわふわでしたよ~(≧▽≦)
I様ご家族の皆様、昨日はまことにおめでとうございました!
まだまだ工事は始まったばかり。
安全第一で進めてまいりますので、これからもよろしくお願い致します。
また、昼食の差し入れやドリンクなどのお心遣い、まことにありがとうございましたm(__)m
2020年06月24日
体調⁉
石原
梅雨の時期も折り返したかなって、思いながらここ数日の天候と屋外作業で
しっかりと日焼けしてしまいました
健康的といえば聞こえはいいですが、日差しは厳しく身体には応えます。
そんな中、先日の健康診断の結果が出ました。
A判定でまずは一安心。
しかし、長いお付き合いの腰痛やら日々の運動不足は気になるところ。
そんな状況を改善するかもって、モノが我が家に!
某メーカーのジョー〇です。
以前から気になる商品でしたが、知り合いから譲っていただきました
早速試してみると…
下腹部と太股のうちがわに効いてきます。体幹にもよさそう
これを使って、夏の終わり頃にはスッキリとしたシルエットになれたらいいなぁ~
2020年06月19日
給付金??
阿部
こんにちは~営業阿部です。
みなさん特別給付金はもうお手元に届いてますか??
関係あるのかどうか分からないですが、ここ2週間で友達から3件の工事(見積もり)依頼をいただきました
もしかしたら、ちょこっとお金が入ったからなどの理由もあるのかな~と勝手に考えています
もし給付金の使い道に困っている方、お気軽にご相談くださいね~~(*’ω’*)
ちなみに僕は、車の傷の補修と車検代に消えました
10万円って、使うのは簡単ですよね・・・
ご契約
丸茂
昨日は、仲多度郡まんのう町でマイホームを新築されるN様とのご契約でした
N様邸は、ネイビーを基調としたシンプルモダン系の外観に、生活動線やお子様の遊び場スペースを考慮した優しい設計になっています。
設計にとりかかる前から、「栗・家さんにお願いします」とおっしゃってくださり、他社を検討される様子も無かったN様。
そのお気持ちに応えるためにも、スタッフ一同心を込めて素敵な家に仕上げていきたいと思います。
N様、この度は大切なマイホームの建築を栗・家に任せてくださり、誠にありがとうございます。
2020年06月15日
地鎮祭&ご契約
丸茂
昨日は仲多度郡まんのう町で、Y様邸の地鎮祭がありました
畑を造成してマイホームを新築されるY様。
ご実家の近くということもあり、地元の氏神様に地鎮祭の式典をお願いしました。
梅雨真っ只中でしたが、ちょうど地鎮祭のときは雨も止んで晴天に
心配して長靴を用意していた栗・家スタッフでしたが、その出番もなく、まさに「雨降って地固まる」の言葉通りでした。
Y様のお父様もお見えになり、皆で工事の安全をお祈りしました。
Y様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。
地鎮祭の後は、事務所でF様邸のご契約がありました
栗・家の近くの十川西町でマイホームを新築されるF様。
モダンスタイルの洗練されたデザインの家に、ご家族の夢とスキップフロアなどの遊び心を詰め込んだ素敵な設計になっていて、完成がとても楽しみです
F様、この度は大切なマイホームの新築を栗・家に任せてくださり、誠にありがとうございます。
スタッフ一同、心を込めてお建てします。
2020年06月13日
便利グッズー2
栗本
皆さん今晩は~
ブログ更新、空いてしまってすみません
年度末の工事ラッシュを終えたと思えば、コロナによる自粛・・・
落ち着いたと思えば・・・梅雨入り・・・
なかなか思い通りに進みませんね~
っと、更新してなかった言い訳にならない言い訳をさせて頂きました
さてさて前回、栗本の便利グッズとして「遠近両用メガネ」の使用をご報告させて頂きましたが、
今回も引き続き便利になったアイテムをご紹介~~~
こちらです↓
Apple WatchとAirPodsです
まずAirPods
運転中や作業中は、元々イヤホンを使用してたのでそこまで「便利になった~」
とまではなりませんが、音質はメッチャメチャ最高で、もう他の物では代用できないかも
と思わせてくれる製品です
(ここ数か月はZOOMでの会議が増えたので、益々買ってて良かったと思える一品)
そしてAppleWatch
最近までは、わざわざ腕に携帯の情報やいらんやろ~って思っていたのですが
身近な職人さんが使用してるのを見てると・・・なんだか便利そう
てな事で購入したのですが・・・・・すっげ~便利じゃん
何がって、
でっかくなった携帯電話をポケットに入れて持ち歩かなくても
電話・LINE・メールetc 必要最低限のことは何でもできちゃうし、
もし現場で一人でいて転倒などしても、自動でSOS発信してくれるし
他にも色々、仕事でもプライベートでも活躍してくれてます
時代や若者に取り残されない様に、これからもミーハーでやっていくぞ~
ま、眼鏡などの労りグッズも併用しながらですけどね~
(ところで、今でもミーハーって使うんですかね~)
2020年06月08日
W様邸の撮影に行ってきました♡*⁺彡
栗ちゃん
こんにちは
新入社員の福田さんも入って、ますますパワーアップ中の栗・家 スタッフページにも今後、登場しますので、お楽しみに
昨日、W様邸へ家づくり学校さん発刊の本『香川での家づくり』のために撮影に行ってきました。
道行く人が見とれてしまう、ヨーロピアン調の可憐な佇まいの外観
無垢の床や階段・木製手摺、随所に使った木の自然素材と造作家具に囲まれたカフェのような居心地の良さを感じるお家です。ご家族にもご協力いただき写真に写っていただきました。
キッチンに立つ奥様の撮影では、息子さんが見守りつつ、ご主人さんが撮影の様子をカメラで撮るというとっても微笑ましい光景
息子さんがDA PUMP(ダパンプ)のダンスにハマっているそうで可愛いダンスを見せてくれました
踊りながら歌も歌ってくれました。
生後8か月の娘さんはノリノリのお兄ちゃんのダンスと歌に喜んでいました 可愛い
W様、撮影が延長してしまったり、コロナの影響などもございましたが、撮影に快くご協力いただきありがとうございました。
本の発売は8月18日です。楽しみですね
地鎮祭
丸茂
今日は、高松市三谷町でT様邸の地鎮祭がありました
今日の日を祝福するような晴天の陽射しの中、T様のお母様もお見えになり、
皆で工事の安全とT様ご家族の繁栄をお祈りしました。
いよいよ着工です。安全第一で進めて参ります。
T様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。
上棟
丸茂
今日は、高松市塩上町でY様邸の上棟工事がありました
初夏の日差しの中、街なかでの工事で足場や作業スペースが限られた中で、
職人さんたちの頑張りとチームワークで無事棟を上げ、夕方には屋根合板まで
貼り終えることができました。
暑い中手際よく作業をしてくださった職人の皆さん、そして、昼食のご用意をはじめ、
様々なお心遣いをしてくださったY様、本当にありがとうございました
2020年06月05日
はじめまして!
-
初めまして、先月入社した営業担当の福田です
今日がブログ初投稿です
前職はコールセンターで働いていたので、建築業界は全くの未経験です
なので先輩方から日々たくさんのことを教わっている最中です
勉強のためプラン・見積提出等の際、同席させていただくことがありますが、よろしくお願いします
まだまだ分からないことだらけですが、お施主様のお家造りのサポートができるよう頑張っていきます
ブログではお家のこと、プライベートなことなどいろいろ更新していけたらなぁと思ってますのでこれからもよろしくお願いします
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(419)
- ■イベント・カルチャーセミナー(118)
- ■完成見学会・見学会(166)
- ■栗・家の家づくり(639)
- ■栗・家のリフォーム(87)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(100)
- ■あいはらスクールさん(12)
- ■スタッフ- 栗本(64)
- ー 丸茂(282)
- ー 石原(89)
- ー 野田(120)
- ー 中川(84)
- ー 松浦(59)
- ー 髙雄(34)
- ー 鶴身(9)
- ー 三木(2)
- ー 沼田(146)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年8月 (5)
- 2025年7月 (12)
- 2025年6月 (9)
- 2025年5月 (12)
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)