STAFF BLOG

スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!

■栗・家の家づくり

松浦

久しぶりに。

こんばんわデス曇り

皆様、気温差にはくれぐれもお気を付けくださいふらふら

さてさて今日は久しぶりに現場で小物を作ったお話チャペル

先月の話ですが香川町のS様邸の外部にあるモノを作りましたるんるん (音符)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ジャジャンexclamation and questionダッシュ (走り出すさま)なんとビックリ玉手箱(笑)

全然何か分かりませんよね冷や汗 (顔)ダッシュ (走り出すさま)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

中身は実はこんな感じですexclamation and question

これはとゆうと、浄水器なんです。

しかも家、全ての水を浄化してくれる優れもの。

『赤塚』というメーカーの物だそうですがお施主様が自ら見つけていただいた品物です。

製品の話はそこまでで、僕が作ったのはそのカバーとなるもの。

お施主様から道路から丸見えなので隠してほしいという要望で。

夜な夜な倉庫でコチコチと(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後にガルバリウム鋼板で蓋をして完成!!!!!

外部なので、水に強いヒノキの米松仕様です。

現場の余りモノも置いておけば役にたちますねるんるん (音符)

またの依頼おまちしております~るんるん (音符)

PS:製作には限界があります。ご了承ください。

丸茂

ご契約

今日は、丸亀市飯山町でマイホームを新築されるO様とのご契約でしたわーい (嬉しい顔)

 

「ヨーロピアン調の可愛らしい家を建てたい」

ということで、インターネットで栗・家に興味を持って下さり、お住まいからは

遠い高松まで相談に来てくださったO様。

 

そのときは土地の購入や家づくりの流れなどを説明させていただきました。

 

そして次にお会いしたときには、なんと

「家づくりを栗・家さんにお願いします」

とのお言葉をいただきました!あせあせ (飛び散る汗)

 

住宅はほとんどの方にとって人生最大のお買い物。

いくつも図面や相見積を取って、その結果の提案次第、金額次第、となるのが

普通ですし、それがお客様にとって当然の心理でもあります。

そんな中で、始めから一つの工務店に任せるというのはなかなかできることでは

なく、それだけに、そのお言葉をいただいたときには、感謝と感動と、

そのかけがえのない信頼に精一杯応えなければ! という思いでいっぱいに

なりました。

 

ご期待を上回る素敵な家になるよう、スタッフ一同心を込めてお建てします。

 

この度は大切なマイホームの建築を栗・家にまかせてくださり、誠にありがとう

ございます。

 

p1060043

丸茂

上棟&上棟式

今日は丸亀市でT様邸の上棟がありましたわーい (嬉しい顔)

T様は以前からブログでご紹介していますが、奥様のお母様の家を建てさせて

いただいてからの長いご縁のお客様です(詳しくはこちら)。

 

朝は水たまりに氷が張るほどの冷え込みでしたが、日中は今日の上棟を祝福

するような晴天で、春らしい陽気の中工事はどんどん進み、夕方には棟が

上がっただけでなく、垂木、野地合板、パラペット、ルーフィングまで

終えることができました。

p1060008

p1060015 p1060014

平屋で片流れの屋根だったこともあり、安全な場所から棟木を打ち込める

設計なので、今日は棟上げのメインイベントとも言える棟木の打ち込みを

T様にしていただきました。

T様にとって素敵な思い出になると嬉しいです。

 

夕方には上棟式を行ないました。

T様ご家族と、ご夫婦それぞれのご家族もお見えになり、皆様に祝福されて

和やかな良い式になりました。

p1060024 p1060027

 

式の後にすまもちを投げていただきましたが、平屋の家の場合は一階から

投げるので、ほとんど手渡し状態になります。

これが二階から投げるよりもなんだか温かみがあるような気がして、

僕はこの光景が好きです。

p1060036 p1060039

お母様の家を建てさせていただいたとき、まだ高校生だった娘さんとそのご家族

の家を、こうして今建てさせていただき、今度はそのまた小さな娘さん(3歳)が、

すまもちのバトンをつないでいますハートたち (複数ハート)

素敵ですねわーい (嬉しい顔)

 

T様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。

 

また、お昼にはお母様特製の豚汁、唐揚げなど温かい手料理を振舞ってくださり、

他にも一日様々なお心遣いをいただき、本当にありがとうございました。

 

中川

ショールーム プチリニューアル!

こんにちは~晴れ

コーディネーターの中川です猫

少しずつではありますが、ショールームをプチリニューアル中です目

玄関ホールには、以前は観葉植物を置いていたところに・・・

ヴィンテージな雰囲気なサイドテーブルとブック型の照明ぴかぴか (新しい)

ブック型の照明は、アークトレーディングさんのルミオエスエフぴかぴか (新しい)

http://www.arktrading.jp/lumiosf

dsc_3882 dsc_3896 dsc_3898

ショールームラグは、LOHASな絨毯「はぐみ」にしました。

羊毛100%で、冬暖かく、夏涼しい。ホルマリン検査適合。防炎性能試験適合。

環境にダメージを与えない天然の素材。  風合いも柔らかく、厚みがしっかりあるので、座り心地も抜群です。

また、子供部屋のラグも新しくしましたぴかぴか (新しい)

ポップで明るい雰囲気になりました猫2

dsc_3899

また、ご興味のある方は是非遊びにきてください~うれしい顔

 

丸茂

ご契約

今日は、新築工事のご契約が2件ありましたわーい (嬉しい顔)

 

午前中は高松市十川東町でマイホームを新築されるY様とのご契約でした。

Y様は、栗・家からもコーディネートの仕事を依頼しているインテリアコーディネーターの

田岡さんからのご紹介で出会ったお客様です。

施工面積66.89坪という、栗・家では最大級の規模で、これから工事が進んでいくのが

とても楽しみですわーい (嬉しい顔)

 

cimg6927

 

午後からは、木田郡三木町でマイホームを新築されるT様とのご契約でしたわーい (嬉しい顔)

T様は、栗・家からも仕事をお願いしている㈲森本設備工業の社員の方で、

3年前から打合せを重ね、その間度々完成見学会にもお越しいただき、

練りに練った設計になっています。

こちらも完成がとても楽しみですわーい (嬉しい顔)

 

cimg6931

 

お二組とも、ご家族の夢の詰まった大切なマイホームの建築を栗・家に任せて

くださり、本当にありがとうございます。

スタッフ一同心を込めてお建てします。

*********************

黒ハートぴかぴか (新しい)栗・家のインスタグラムinstagram2016_007-300x169

黒ハートぴかぴか (新しい)栗・家のフェイスブック eb22bf7a906b7f73af3d68cd620dade7-150x150

阿部

本日は上棟でした☆

こんばんは~営業阿部でするんるん (音符)

 

本日は松縄町で建築中のA様邸の上棟でした晴れ

 

あたたかい春の風を感じる・・・・かのような晴れた天気でしたが台風

昨夜から風が強い・・・(+o+)

 

現場は最大限注意をしながら、無理せず怪我せずで無事に終わりました(*^_^*)

 

上棟の様子るんるん (音符)

 

dsc02343

 

dsc02345

 

dsc02350

dsc02352

ごめんなさい^^; 風が~~あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

dsc02358

お子様にもお餅を投げていただきましたぴかぴか (新しい)

 

 

 

最後に、A様からのプレゼントをいただきました黒ハート

dsc02362

 

 

A様邸ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。

 

これからもスタッフ一同、心をこめておつくり致しますので、

今後ともよろしくお願い致します!!

*********************

栗・家のインスタグラム&フェイスブックもぜひチェックしてみてください。

黒ハートぴかぴか (新しい)栗・家のインスタグラムinstagram2016_007-300x169

黒ハートぴかぴか (新しい)栗・家のフェイスブック eb22bf7a906b7f73af3d68cd620dade7-150x150

********************************

石原

健康診断?

気がつくと2月もあとわずかexclamation and question

梅のつぼみも膨らんで、チラホラ咲いてるのも。

最近、住宅を人間の身体に例えて

住まいの健康診断を行いましょうって聞きますね。

もちろん当社でもおこなってます。

新築工事していただいた、お客様には毎年お引き渡し時期が

近づくと、ご案内を送らせていただきます。

ご連絡をいただき点検にお伺いします。

点検内容は外回りは軒樋・屋外排水管のつまりの有無、外壁の状態のチェック等。

内部は建具の開閉具合・天井裏から雨漏りの有無、ボルト類のチェック・

床下は蟻害の有無・排水管ツナギ部漏水の有無等をチェックしていきます。

これらに要する時間は約1時間程です。

そして、その際に使用する道具がこれです。

rimg5599

丸いケースに入ってるのは補修用のダイアトーマス。天井、床下に入る際のヘッドランプ

奥の栗・家のステッカーを貼ってるのは床下移動用の台車です。

(余談ですが床下移動するためには、今の体型を維持せんとダメです

せっかく当社を選んでくださったお客様のマイホーム家

責任をもってアフターさせていただきます。

もちろん、点検以外でも気になる事や不具合が発生した時は

ご連絡ください。対応させていただきます。

1年毎に家と共に、年齢を重ねていきますが

自分の健康にも気をつけて、床下に入れる体型と柔軟性を維持したいと思います冷や汗 (顔)

 

中川

panasonicさん新商品発表会と現場のご報告!

こんにちは~晴れ

コーディネーターの中川です猫

先日、panasonicさんの新商品の発表会に行ってきました晴れ

キッチンでは1番グレードの高いLクラスが新しいスタイルの提案を頂きました目

Irori Dining (いろりダイニング)といって、調理スペースで食事が出来ます。

操作部が本来シンク側からしか操作できないのですが、ダイニング側からも対面操作が

出来るようになりましたdouble exclamation 先日放送されていたドラマで綾瀬はるかさんの「奥様は取り扱い注意」でも

使われていたそうですぴかぴか (新しい)

dsc_3866 dsc_3868

こちらもLクラスのバスルームが新商品でした。

dsc_3873 dsc_3874

写真では伝わりにくいですが、Bluetoothで出来るシーリングバスオーディオや

演出照明で月明かりの露天風呂のような幻想的な空間。癒しのお風呂です。

こちらもLクラスのドレッシングラシスが新商品として登場です。

dsc_3872 dsc_3870

こまごました化粧小物もすっきり。向かって左の三面鏡は手をかざすだけで点灯・消灯・調色・調光

が出来ます。

こちらの新商品を私も大好きな石田ゆり子さんとムロツヨシさんが夫婦役でインスタグラムをアップしてますぴかぴか (新しい)

https://www.instagram.com/explore/tags/%E3%83%84%E3%83%A8%E3%82%B7%E3%81%A8%E3%82%86%E3%82%8A%E5%AD%90/

ご興味のある方は是非ぴかぴか (新しい)

本日、綾川町のM様邸現地立ち合いでしたうれしい顔

着々と工事も進んでおります。

dsc_3888 dsc_3883

完成までもう少しグッド (上向き矢印)楽しみですぴかぴか (新しい)

 

丸茂

テープカット

昨日は高松市香川町でS様邸のお引渡し(テープカット)がありましたわーい (嬉しい顔)

 

ブログでも何度か紹介しましたが、S様は栗・家の様々な法務、お客様の家や土地の登記などを

してくださっている司法書士の先生です。

お仕事柄、たくさんの業者とお付き合いがある中で、この度大切な事務所併用住宅の新築を栗・家に

任せてくださいました。

そのことへの感謝の気持ちを社長からお伝えし、テープカットへ美容院 (鋏)

cimg6878 cimg6880

続いて、新しい玄関に初めて鍵を挿していただきます。

cimg6884

弾けるような素敵な笑顔をパチリッカメラ

 

そして、恒例の栗ちゃんケーキの贈呈は、インテリアコーディネーターの中川からショートケーキ

cimg6885 cimg6888

すると、S様からもプレゼントが!!

cimg6890 cimg6894

ありがとうございます!!わーい (嬉しい顔)

 

最後に玄関の前で記念撮影カメラ

cimg6893

S様は釣りがお好きで、ときどきご一緒させていただくこともあります。

これからも公私共に、末永くよろしくお願いいたします。

丸茂

塗り壁実演

以前からご愛顧いただいておりました室内用健康塗り壁「ダイアトーマス」の製造が終了し、

昨年秋頃から新たに、ダイアトーマスと見た目も効果もほぼ同等の塗り壁「輝(キララ)」を

販売・施工している栗・家ですが、この度ショールームの壁にも「輝(キララ)」を塗ることに

なりましたわーい (嬉しい顔)

 

見た目も効果もほぼ同等とはいえ、やはり実物をご覧いただいてから採用していただきたいと

いう思いからですが、ここで現場監督の松浦から、

「せっかくショールームに塗るのなら、興味のある方に、塗っている過程も見ていただいたら?」

との提案がありました。

 

それはいい!!ひらめき

ということで、急遽、ぴかぴか (新しい)2月12日(月曜日・祝日)に塗り壁の施工実演を行うことになりました!ぴかぴか (新しい)

 

自然素材や塗り壁の質感にご興味のある方は、ぜひこの機会にショールームのご見学も兼ねて

お越し下さいわーい (嬉しい顔)

 

p1050955 p1050953

施工前に養生などの準備をする、気合十分の松浦。

当日は朝から夕方までガッツリ塗る予定ですので、いつでもお気軽お立ち寄り下さいわーい (嬉しい顔)

 

 

gooブログ 旧ブログはこちら

CALENDAR

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ARCHIVE