STAFF BLOG

スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!

■栗・家の家づくり

丸茂

上棟・上棟式

今日は、さぬき市でK様邸の上棟と上棟式がありましたわーい (嬉しい顔)

K様邸は、オーシャンビューの素敵な立地ぴかぴか (新しい)

 

p1040960

 

今日は天気も良く、気持ちの良い環境で仕事もはかどり、夕方4時頃には野地板を張り終わり、

ルーフィングまで進めることができました。

 

p1040957

 

工事の後には上棟式も行ないました。

K様のご両親、お子さんたち、甥子さんたちも来られ、すまもちだけでなく小餅も投げて、

賑やかな良い式になりましたほっとした顔

 

p1040964 p1040978

p1040975

 

K様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。

また、昼食の手配を始め、様々なお心遣いをいただきまして、誠にありがとうございます。

阿部

地鎮祭☆

こんにちは~るんるん (音符)営業阿部です。

 

皆さん、クリスマスは素敵な時間をお過ごしになられましたか??黒ハート

あっというまに年末モードで、クリスマスの余韻なんてまったくないですよねたらーっ (汗)

すぐにお正月やし・・・・

バタバタ忙しいとは思いますが、体調管理だけはしっかりしていきましょ~るんるん (音符)

年末年始に体調崩さないようにぴかぴか (新しい)

 

 

さてさて、先日、東かがわ市で建築のK様邸の地鎮祭がありましたグッド (上向き矢印)

なんとか天候には恵まれましたが、あいにくの強風の中での地鎮祭になってしまいましたが、

お母様にもお越しいただき、終始和やかな地鎮祭になりましたるんるん (音符)

 

K様ご家族の皆様、まだまだ打ち合わせでお時間をいただくと思いますが、

スタッフ一同こころを込めておつくりしますので、

来年もよろしくお願い致しますm(__)m

 

 

 

そしてブログを読んでくださっている皆様!!

今年一年ありがとうございましたm(__)m

来年もよろしくお願い致しますグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

よいおとしを~~~~~\(^o^)/

 

あ、栗・家は明日も営業しておりますウッシッシ (顔)

栗ちゃん

住まいの定期点検~I様邸

こんにちは黒ハート お引渡しをしたお客様るんるん (音符)住んでからが本当のお付き合いの始まり。

定期的な点検はもちろん、どんな些細なことにもご相談頂いています

本日、お伺いしたI様邸は5年点検です。

外壁や屋根、雨どいの外部から

室内の建具(ドア)のずれや壁のひび割れ、

水周りの設備などあらゆるところをチェック目

今回は5年目なので、シロアリ保証の点検もありました。

 

点検終わりに『今日はクリスマスイヴクリスマスなんで・・・』とお菓子とジュースを頂きましたうれしい顔

imgp6168

お菓子大好きなスタッフは大喜び

ありがとうございました

 

ちなみにI様邸は「香川の家」で掲載させていただいたお家。

右斜め下右斜め下右斜め下気になる方は下の写真をクリック。香川の家のページに飛ぶよ左斜め下左斜め下左斜め下

%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a3

大人仕様の南仏スタイルが素敵なお家目がハート (顔)

%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a32 %e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a3

床にはパイン材が使われ、壁と天井は、トイレに至るまで健康塗り壁仕上げ。

家族はいつもLDKに集まって、まったりおしゃべり。

素敵な生活を送られていますウィンク

阿部

本日は上棟でした☆

こんばんは☆営業阿部です。

 

本日は太田下町で建築のM様邸の上棟がありました。

前日から雨が降っており若干天気が心配でしたが、なんとか小降り程度でおさまり安心♪

 

cimg5233

夕方には屋根の下地材まで終わり、迫力ある外観が!!

なのですが・・・バタバタしてしまい・・・写真を撮り忘れ(T_T)
後日掲載しますね☆

 

式には奥様、お子様もいらしてくださり、

お子様にはお餅を投げていただきました(*^_^*)

cimg5235

cimg5244

暗くなっていたので、全部キャッチは難しかったですが、

それでも奥様にナイスキャッチしていただけましたよ~(^O^)/

 

M様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。

これからもスタッフ一同心を込めておつくり致しますので、

今後ともよろしくお願い致します。

丸茂

地鎮祭

今日は、木田郡三木町でK様邸の地鎮祭がありましたわーい (嬉しい顔)

少し雨が降っていましたが、地鎮祭での雨は「雨降って地固まる」のことわざ通り、吉とも言われています。

ご実家の隣での新築で、ご両親もお見えになり、和やかな良い式になりましたほっとした顔

 

式の後に、寒いからとしょうが湯を振舞ってくださり、芯から温まりました。

ありがとうございますわーい (嬉しい顔)

 

K様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございます。

p1040930 p1040937

中川

先日のお打合せで・・・

こんにちは~ムード

コーディネーターの中川ですわーい (嬉しい顔)

先日、阿部担当の埼玉に住まわれるK様のご契約の次の日もお時間を頂き、東京にてお打合せしましたぴかぴか (新しい)

その中で、サンワカンパニーさんのショールームが、かなりオシャレでテンション上がりましたうれしい顔

dsc_2638 dsc_2643dsc_2644 dsc_2646

打ち合わせ中にも関わらず、写真を撮りすぎました。。K様失礼しました冷や汗2 (顔)

高松にショールームがなく、なかなか現物も見れないので、とても刺激になりました手 (チョキ)

K様、ご機会を頂きありがとうございましたぴかぴか (新しい)

また、先日ニューレオマワールド☟にも行ってきましたダッシュ (走り出すさま)小学生ぶりに行きましたムード

イルミネーションがとても素敵でしたグッド (上向き矢印)

dsc_2670 2

丸茂

地鎮祭

今日は、丸亀市でO様邸の地鎮祭がありましたわーい (嬉しい顔)

O様邸は、以前に栗・家で新築させていただいたK様のお姉様の家になります。

 

寒い季節ですが穏やかな晴天の中、栗・家で2度目の地鎮祭となるご両親も参列されて、

和やかな良い式になりましたほっとした顔

O様ご家族の皆様、このたびは誠におめでとうございます。

 

p1040915 p1040921

松浦

現場進捗状況!!今年最後かな・・・・

こんばんわデス晴れ

年末が近づきバタバタしている中、皆様いかがお過ごしでしょうかexclamation and question

現場ではちらほら風邪気味な人が・・・・泣き顔

皆様お気を付けくださいダッシュ (走り出すさま)

さて今年ラストになるであろう現場進捗状況を報告させていただきますdouble exclamation

僕が管理・担当させていただいている物件のみとさせていただきます爆弾

・屋島 新築K様邸:外装工事も完了し内装仕上げ工事にかかりました!

来年1月お引渡し予定です。

・造田 新築T様邸:外装工事はあと少し。足場も来週中には解体予定です。

内部は大工さんがあとひと踏ん張りといったところです!

・由良 新築O様邸:先週棟上げを終え、現在は瓦の施工と外部下地を施工中です。

事務所の真裏で、歩いて現場に行けます(笑)

・太田 新築M様邸:基礎工事が完了して明日から土台敷き込み工事です!

14日上棟予定ですが、サイズが大きい為いつも以上に気合いれます!

・志度 新築K様邸:地盤改良工事と地鎮祭も終わり今日から基礎着工です!

現場の10m横・・・・・海です!!

・三木 新築K様邸:造成工事中です。本日擁壁のコンクリート打設が終わりました!

来週14日に地鎮祭予定です。現場の10m向・・・川です!!

・三木 新築M様邸:地盤改良を終え各審査待ち(準備期間)です!

来年1月工事スタートです!!

・丸亀 新築O様邸:来週の地鎮祭に向けて準備中!!

こちらも、来年1月工事スタートです!!

 

こんな感じで新築工事は順調に進行しております!!

今年も1か月を切りました!!ぶっちぎっていきたいと思います!!

やり残したことがないように!!2016年・・・・・・終わりたい!!

皆様、よろしくお願いいたしまするんるん (音符)

阿部

ご契約☆

こんばんは~営業阿部です♪

昨日、東かがわ市で建築の、K様邸のご契約がありました☆

K様はなんと、埼玉県にお住いの方です!!

ご実家がこちらのため、新築を建てて来年帰省されるご予定です☆

 

打ち合わせは基本的にはメールや電話のやり取り。

ラインを使ったTV電話等々。

 

ご不便、ご迷惑を多々おかけしたと思いますが、

栗・家を信頼して選んでいただき、まことにありがとうございます!!

 

スタッフ一同、心を込めておつくりしますので、

これからもよろしくお願い致します!

 

埼玉旅行記はまた後日にでもUPします(*^_^*)

ショールーム巡りをした時の写真を一枚♪

 

dsc02026

丸茂

サプライズ上棟式!

こんばんは。丸茂です。

朝の地鎮祭に続き、夕方は高松市由良町でO様邸の上棟式がありましたわーい (嬉しい顔)

朝から順調に工事は進み、夕方には無事棟も上がり、野地板まで施工を進めることができました。

p1040876 p1040881

工事の後は上棟式を行ないました。

ご主人のお父様、奥様のお母様、奥様のお姉様の娘さんたちもお越しになり、たくさんの方に祝福されて、良い式になりましたほっとした顔

cimg5097

cimg5107 cimg5108

p1040893 p1040894

O様ご夫婦は今年の8月にご結婚されたばかりで、ご結婚前からご新居を新築の家でと計画を進められ、今日の上棟を迎えられましたぴかぴか (新しい)

現在はまだそれぞれのご実家で暮らされているお二人。新居の完成を心待ちにされています。

 

着工前から敷地に何度も足を運ばれ、期待に胸を膨らませていらっしゃった奥様。仮設工事の仮囲いが設置され、工事看板が掲げられると、そこにお二人の名前があるのを見て、それはもう喜ばれたそうです。

そんな奥様をもっと喜ばせたいと、ご主人からこっそり、

「どこかの柱に、二人の名前を書いてもらえませんか? 上棟式のときのサプライズにしたいんです」

という依頼を受けました。

素敵ですね!ぴかぴか (新しい)

でも素敵なのはご主人だけではありません。

奥様も、フルタイムでお仕事をこなされながら、ご自分のためではなく、介護のお仕事でいつも疲れていらっしゃるご主人のために、早く家を完成させて、一緒に暮らして支えてあげたいと、いつもおっしゃっていました。

そんなお二人のためのサプライズ、もちろん喜んでお受けしますexclamation

 

「内容はお任せでいいですか?」

とご主人にお聞きして、了解をいただきました。

そして、こっそり柱に書いたのがこちら。

p1040891

ユウスケからメグへ

メグからユウスケへ

賢者の贈り物

2016年より

 

「賢者の贈り物」とは、アメリカの作家O・ヘンリの短編小説です。

ある貧しい夫婦がクリスマスに最愛のパートナーに最高のプレゼントを贈りたいと考えました。

でもそんな素敵なプレゼントを買うお金はありません。

悩んだ末、妻は自慢のブロンドを髪を売り、夫の宝物である懐中時計につける金の鎖を買いました。

夫は大切な宝物である懐中時計を売り、妻の美しいブロンドの髪に似合う櫛を買いました。

その櫛を挿す美しい髪はもうありません。

その金の鎖をつける懐中時計ももうありません。

でも二人は、もっとかけがえのない幸せを受け取りました。

 

というお話。

O様ご夫婦に接して、ふとこの話を思い出したのでした。

ちなみにデザインは六条町在住のデザイナーTommyさん。

奥様にとってはもちろん、ご主人にとってもちょっとしたサプライズだったこの文字に、お二人ともとても喜んでくださいましたハートたち (複数ハート)

p1040889

 

祭壇にお供えしたこの鯛にも、ちょっとした裏話がありまして・・・たらーっ (汗)

p1040885

実はある方から、このぴったりのタイミングで「鯛を釣りに行きませんか?」というお誘いをいただきまして・・・。

これは運命! と思い、O様に

「上棟式のお供えの鯛はお任せください!!」

と約束をしてしまったのです!

ところが、当日は全く魚の気配なしで、10時間頑張って、同船した全員が、一人なんとか1尾ずつの寂しい釣果たらーっ (汗)

僕もどうにか一尾釣れたのですが、釣れたのは鯛ではなく、まさかのマゴチ冷や汗2 (顔)

マゴチはマゴチで美味しい魚なのですが、祭壇にマゴチというのはさすがに・・・がまん顔

と困っていると、誘ってくださった方が気を遣って、

「上棟式にマゴチというわけにはいかないでしょう」

と、ご自分が釣られた鯛と僕のマゴチを交換してくださったのでした涙

本当にありがとうございます!!

 

そして同じくお供え物のこちらの野菜は、奥様のお母様が、畑から収穫してきてくださったもの。

葉のついた新鮮なお野菜で、ものすごいボリュームですexclamation

p1040884

 

皆さんに祝福されて迎えた今日の上棟式。

お二人のお互いを思いやる気持ちが、自然に周りの応援と幸せを招くのでしょうね。

 

O様、本日はまことにおめでとうございます。

お二人の夢のご新居、ご期待以上に仕上げていきます!

 

そして今日は、昼食の手配を始め様々なお心遣いをいただき、まことにありがとうございました。

gooブログ 旧ブログはこちら

CALENDAR

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ARCHIVE